
今流行りの”ワインボックスセレモニー”
素敵なウェディングを演出!
今流行りの「ワインボックスセレモニー」
結婚式の新たなトレンド、ワインボックスセレモニーをご存知ですか?このセレモニーは、新郎新婦がゲストの前でワインボトルとお互いへの手紙を木箱に入れ、蓋をして鍵をかけるという特別な儀式です。5年後や10年後にその箱を開けることで、当時の思い出を振り返ることができます。
ワインボックスの魅力
- タイムカプセルのような存在: 結婚式の思い出を詰め込んだボックスは、未来の特別な日に開封することで感動的な再会を演出します。
- 個性的なギフト: 名入れが無料で可能。お好きな文字やデザインを入れることで、より特別な贈り物に。
- 多様な使い方: ワインだけでなく、ラブレターや思い出の品も一緒に保存できます。
セレモニーの流れ
- ゲストからの寄せ書き: ワインボトルにゲストからのメッセージを書いてもらいます。
- ラブレターの準備: 新郎新婦はお互いへのラブレターを用意します。
- セレモニーの実施: 司会者の合図で、全員の前でボックスに手紙とワインを入れ、鍵をかけます。
セレモニーの誓いの言葉例:
「このボックスには、お互いへのラブレターとワインが入っています。5年後、10年後に再び開ける日を楽しみにしています。
ボックスのカスタマイズ
- サイズ: ワインサイズ(ワイン1本と手紙を一緒に入れるサイズ)とレターサイズ(ワインと手紙を分けて入れられるサイズ)の2種類。
- 材質: 杉や桐を使用し、オークやレッドオーク、チョコのカラーから選べます。
- 印刷: お二人のお名前や結婚記念日をおしゃれに印字可能です。
お互いのラブレターとワインを詰め込んで! 素敵な結婚披露宴を演出しませんか?

メッセージを入れて、二人で鍵を掛けるセレモニー…
セレモニーの時に、司会者のかけ声で、鍵を掛けてしっかり閉じます。そのボックスは、5年後もしくは10年後に二人で開けることにします。
当店のワインボックスには二人のお名前と結婚記念日がロゴをお入れします。
仲良く記念日を迎えたときに結婚したときの喜びがよみがえります。
実際の披露宴での使用例
このたび、めでたく結婚を迎えたカップルの披露宴での使用された様子をご紹介します。地元で行われた結婚披露宴の様子です。
司会のかけ声に合わせて、お互いのラブレターを書いてワインと一緒にボックスに閉じ込めまました。
5年後、結婚記念日に開けるのが楽しみですね。お幸せに!
実際の披露宴での様子を紹介します。新郎新婦は、ゲストの前でラブレターを書き、ワインと一緒にボックスに閉じ込めました。5年後の結婚記念日が待ち遠しいですね!
特別な日のためのアイテム
このウェディングワインボックスは、結婚式や誕生日、特別な日を祝うための贈り物として最適です。お二人の愛を象徴するアイテムとして、思い出を深く刻むことができます。


英語 筆記体2 (Darleston)

英語 筆記体1(BrushScrD)

英語 筆記体3 (samantha)

英語 ステンシル (Stencil Std)

ワインボックスセレモニーは、インスタでも話題になっています!
Happy Wedding!! 当店のワインボックスを使ってセレモニーをやっていただきました! お幸せに!
日本にも浸透してきたワインボックスセレモニー
結婚式当日、ゲストの前で新郎新婦がワインボトルとお互いへのラブレターを木箱に詰めて蓋をしてタイムカプセルを作る儀式のことで欧米の伝統として人気があり、今、日本でも結婚式の演出として行われるようになってきました。
友人たちの心のこもった寄せ書きの入ったワインボトルと
お互い心をこめて書いたラブレター。
ご両親へのプレゼントにもなる演出アイデアです。結婚式だけでなく、企業、会社の設立記念日、お誕生日、クリスマス、バレンタインなどのプレゼントにも使えます!
ボックスに入れるもの
(二人用)
・ワインボトル(ボトルにゲストからの寄せ書きが入り)
・お互いへのラブレター(封を閉じたもの) ・二人の思い出の写真
・ゲストからのメッセージつきポラロイド写真 ・結婚式当日の新聞
・思い出の小物、コイン、CD、DVD など
(ご両親へのプレゼント用)
・ワインボトル(両親への感謝のメッセージ入り)
・両親への手紙、両親との写真
何年か後の節目に2人一緒に箱を開け、ワインを飲みながらお互いの手紙を読むのです。
ただし… 途中、もし2人がケンカをしてしまった時は2人で一緒に開けて昔の事を思い出し、仲直りしましょう。

【ラブレター&ワインボックス・セレモニーの手順】
ゲストの方にセレモニーの目的が伝わるよう、司式者に説明してもらいましょう。
・ワインボトルにはあらかじめゲストに寄せ書きを書いてもらう
・ゲストにもメッセージカードを書いてもらいそれを一緒に箱に詰め込む
・セレモニーでお互いのラブレターを皆さんの前でボックスに入れて鍵をかける
【司式者が伝えるセレモニーの誓いの言葉 全文】
<例文>
これからワインボックスセレモニーを行います。
(新郎■■■さん)と(新婦▲▲▲さん)は、今日の結婚式の日に、ラブレター&ワインボックス・セレモニーを行うことを決めました。
このワインボックスには、お互いへのラブレター(皆さんからのメッセージ)と1本のワインが入っています。
この手紙には、5年後、10年後のお互いへのラブレターが記されています。お互いが何を書いたかは知りません。
そして5年後、10年後の今日、結婚記念日に二人が再びボックスを開けるときまで、この箱はタイムカプセルとしてしっかりと閉じておきます。
もし、(新郎■■■さん)と(新婦▲▲▲さん)のお二人が将来、乗り越えられないような大きな壁にぶつかり、共に生きることが難しいと感じる日が訪れたなら、このボックスを開けてください。
グラスにワインを注いだら、お互い別の部屋でワインを飲みつつ、ラブレターを開封しましょう。
なぜあなたがパートナーを選んだのか、結婚式の日、どういう気持ちでバージンロードを歩いたのか。
「良いときも、悪いときも」夫婦として一緒にいるという永遠の愛の誓いを交わした、あの瞬間の想いを、ラブレターを読むことで蘇らせるのです。
しかし、願わくば、5年後の結婚記念日を迎える前には、このボックスが開けられることがないことを祈ります。
順調に結婚記念日を迎え、二人で仲良くタイムカプセルを開けられますように。
それでは、(新郎■■■さん)と(新郎▲▲▲さん)、ボックスを閉じてください。


ワインボックス製作例
オーダーメイドのサイズ・仕様でもお作りします
当店の規定サイズだけでなくオーダーメイドで、あなた仕様のワインボックスも承っております。
こちらの写真は、手前にワインを入れて、奥にメッセージ・写真などを入れるタイプで、仕切り板をつけてお作りしたものです。
蓋にはお二人の名前・ロゴを印刷してあります。オリジナルのサイズでご希望の方はオーダーメイドのフォームからご依頼ください。

#結婚式 #結婚 #結婚準備 #プレ花嫁 #スローウェディング #slowwedding #オリジナルウェディング #originalwedding #ガーデンウェディング #gardenwedding #アウトドアウェディング #outdoorwedding #ボーホーウェディング#Boho#bohowedding#ウェディングボックス#シャンパンボックス#タイムカプセル#フォーチュンレター#ウェディングフォト#フォトウェディング#リゾートウェディング
#ワインボックス #ウエディングボックスセレモニー #ファイトボックス #ワイン #タイムカプセル #キャンドルリレー #キャンドル #キャンドルブロー #ブライダル#結婚式#weddinng#セレモニー#marriage#ワインボックスセレモニー#手紙#新郎新婦#ラブレター#メッセージ#祝福#ウェディングフォト#結婚式場#挙式#披露宴#DIY#記念日#プレ花嫁#伝統#ウェディングアイテム#ウェディングセレモニー#思い出#トータルプロデュース#オリジナルウェディング#お2人の未来へ紡ぐウェディング
オーダーメイドで世界に一つだけの木箱
簡単な小箱でしたら 一個500円~ご予算に応じてお受けいたします。(概ね10個以上のご注文に限ります)
サンプル製作もお受けいたします。(見積もりは無料)