キバコヤは『野鳥用巣箱』を作り続けて30年

野鳥用の巣箱・餌台(バードフィーダー)・組み立てキットが勢ぞろい!
ナチュラルな素材で鳥たちも喜びます!
野鳥用巣箱はすべて当店職人手作りです!

当店の巣箱の穴は、27mmにこだわってお作りしています。

その訳は、下記をご覧ください。

野鳥用だけでなく研究機関からヤマネやモモンガなどの巣箱も製作しております。

今、自宅のお庭でバードウォッティングを楽しむ方が増えています!

新型コロナウイルス対策のため、お出かけしないで、家で巣ごもり状態になっていませんか?

そんな引きこもりがちになってしまう毎日を、バードウォッチングでリフレッシュしませんか?

近くの森やお家の庭の木に巣箱をかけて、小鳥たちのさえずりに耳を傾けてみましょう!

お家に引きこもりがちな時は、バードウォッチングで、心と身体をリフレッシュしませんか!

先日の、NHKの”ダーウィンが来た!“で『都会に進出!森の小鳥シジュウカラ』という番組が放送されて以来、巣箱のご注文が殺到しています。

現在、お届けするまでお待たせしている状況ですが、今しばらくお待ちください。

お家でバードウォッチング!  巣箱組み立てキット・餌台もあります!

野鳥の営巣の貴重な動画

<Youtube動画>  当店の巣箱でのシジュウカラ営巣の様子

巣箱を取り付けてバードウォッチング!  小鳥の声に耳を傾けてください

注意深く聞いていると、あなたの身近でも、いろいろな小鳥たちの声が聞こえてきます。

チュンチュンと聞き覚えのある『スズメ』の声に混じって、ピーヨピーヨと甲高く鳴いているのは『ヒヨドリ』、ツツピー、ツツピーとさえずっているのは『シジュウカラ』、ピリピリピリと歌っているのは『カワラヒワ』など、いろいろな声が聞こえてくるはずです。

緑の少ない住宅地でも私たちが気づかないだけで、いろいろな野鳥たちが暮らしているのです。そして、当然のことながら巣作りをし、卵を産んで子育てを行います。

シジュウカラや山雀、椋鳥などは木のほこらや石垣野すき間などを利用しますし、ヒヨドリやカワラヒラ、キジバトなどは木の枝の又に小枝や枯れ草で皿形の巣を作ります。

ただ、自然の少ない市街地などでは、野鳥たちにとっても住宅難で、とても困っています。

巣箱を掛けたり、庭木を巣が掛けやすいように剪定すると、野鳥たちは喜んでこれを利用してくれるでしょう。

商品紹介 -PRODUCTS-

当店の巣箱は穴の大きさが違います! 穴の”27mm” のこだわり

長年のノウハウと鳥好きが高じて、巣箱を製作することになりました。
鳥に適した穴の口径は、約27mmだそうです。
専門家にお聞きしたところ、大きすぎるとすずめが入ってきてしまって横取りしちゃうそうです。

穴の高さも入りやすい高さに仕上げています。もちろん当店の巣箱の穴は約27mmに仕上げています。

小さな野鳥が巣箱を選ぶ条件として最も重要なのは巣穴の大きさです。たとえ数mmの違いでも使ってくれなかったりします。シジュウカラ、ヤマガラ等にとってちょうど良い大きさです。中でもシジュウカラは最適です。ちなみに、ムクドリの巣穴は40~50mmですが、ムクドリ用にオーダーメイドで穴の大きさ変えて販売も行っています。

オススメ巣箱

<定番商品>
前扉Aタイプ 観察・お掃除も楽です! 三角屋根がかわいい! 

<定番商品> 
上扉Bタイプ 上扉を開けて中の観察ができます!

カラー巣箱

屋根とボディーの色がそれぞれ選べるカラフルでおしゃれなタイプです。お好きな組み合わせをお選びください。 

背面に取付板のついた取付型カラー巣箱です。お好きな色をお選びください。(前扉タイプ)

置き型の取付板のないタイプのカラー巣箱です。お好きな色をお選びください。(前扉タイプ)

焼杉・杉皮屋根

焼杉とは…杉材に焼き目をつけることによって、塗装よりも自然にやさしく、腐れにくく、材木が長持ちします。
木目の風あいもでてGoodな仕上がりになります。ただし、雨などにより自然と色落ちしていきます。

雰囲気たっぷりの杉皮屋根と焼杉ボディーで耐久性も抜群です。(前扉タイプ)

雰囲気たっぷりの焼杉ボディーのデラックスでおしゃれなタイプです。(前扉タイプ)

雰囲気たっぷりの焼杉ボディーのデラックスでおしゃれなタイプです。耐久性も抜群です。(上扉タイプ)

雰囲気ある杉皮屋根タイプです。(前扉タイプ)

巣箱 手作り工作キット

親子体験工作教室、PTA活動、イベント用にいかがでしょうか?
夏休みの体験学習など学校、PTA、団体用のキット販売を行っています。

今、親子でふれあいの場が、少なくなっています。自然の営みを巣箱作りを通じて一緒に体験してみませんか?
かなづち一本あれば、すぐに巣箱を作ることが出来ます。
作り方の説明書もわかりやすくお付けします。

企業様のお客様へのプレゼント品としても数多くご注文いただいております。

組み立てに必要なのは、 かなづち1本だけ

あらかじめ組み立てサイズに切られた板のほか、釘、蝶番、組み立て説明書が入っています。必要な道具は、かなづち1本だけです。
お子様も簡単に組み立てられます。

オリジナルのペイントすれば
世界でひとつのあなただけの巣箱が出来上がり!

出来上がった巣箱に好きな絵や文字を書き加えていきます。
それぞれユーモアあふれるカラフルな巣箱が出来上がりますよ!

イベント活用例

大船渡市 三陸国際芸術祭
~Bird house 100 Project~

岩手県大船渡市で、新しいまちが生まれました。
そして、こんな素敵なイベント 三陸国際芸術祭が行われました。このイベントで当店の巣箱を使って頂き、社員一同、心から感動させて頂きました。
被災地の皆様に、素晴らしい未来が訪れますように心から願っております。
組み立てた後、自分の好きな色にペイントしていただきました。

巣箱の取り付け方

お客様からの声 -VOICE-

お客様からのお礼のメールをいただきました。

本日、注文の商品が届きました。
昨年の秋にそちらで購入した巣箱にシジュウカラが住み着きました。
お隣にその話をしたところ、自分の庭にも取り付けたいということだったので、今回同じ商品を買い求め、ついでに自宅用にミニハウスとカラーボックスも購入いたしました。5月1日ごろ巣箱に住み着き、16日にひな鳥も全て巣立ちました。半信半疑で取り付けた巣箱に、小鳥が来て大変、心が和みました。子育ての様子を撮りましたので、写真を添付しお礼の言葉とさせて戴きます。有難うございました。 (K様)

—————その後再度いただいたメール———————–
実は昨日、前回の巣箱に「シジュウカラ」が入りまして巣材を運び込み、営巣を始めました!!造りが良いのでしょうね…オスが一度見に来て、即メスを呼び寄せて中に入りました!通常は、何度かオスが様子を見て警戒しつつ入るのでしょうが、本当に即断でした。
家人共々驚いております。しかし、早朝から2羽のスズメの執拗な攻撃が開始されました… 巣箱に乗って暴れてみたり、巣穴に顔を入れて脅したりの悪行三昧。
ただ、今回は当て木をさせて頂きまして針金にて固定したのが良かったのか中島製巣箱は、ビクともせずにシジュウカラの巣を守ってくれています!
スズメが去り、現在また巣箱に入って中からコンコンコンコン巣を作る音が響いています。巣立ちの様子を動画でもいただきましたのでご紹介します。当店で制作した巣箱に営巣したシジュウカラです。シジュウカラが飛び立つところが見えます。♪
シジュウカラの営巣の様子です。

巣箱に関するよくある質問 -Q&A-

巣箱に関してのよくある質問に対しての回答です。

Q: 巣箱の架け方

A: 穴の位置を北か東方向に向けて、ひもなどでしっかり(上と下2箇所)木などに取り付けましょう。巣箱をかける適当な高さは、使う野鳥の種類によって違いますが、シジュウカラは地上から3m くらいまで。地面に近い=猫などに簡単に登られてしまうから、やっぱり、2~3m くらいは必要です。また、巣箱設置場所は、なるべく人の出入りの少ない場所が望ましいです。

Q: 取り付け方

A: 針金などで、直接しばると幹を痛めますので、縄かひもで縛ってください。少し前傾するように取り付けると雨水が入りにくくなります。

Q: 野鳥巣箱の設置時期

A: 巣箱をかける最も良い時期は、秋。10月~12月頃に巣箱をかけておくと、野鳥達は冬期ねぐらとして利用したりして、春になると、そのまま巣として使ったりする場合が多いです。巣箱を利用する野鳥の繁殖期は、地域差もありますが、早いもので3月から。繁殖期に巣箱をかけるのは、間違いです。

Q: 巣箱をかけたいのだが、何に注意したらいいか?どんな鳥が入るか?

A: 巣箱には樹洞など穴で繁殖する鳥しか入りません。良く入る鳥でシジュウカラやヤマガラなどです。もし、市街地に近い場所ならスズメやムクドリが利用する可能性も高いので、穴の大きさ(穴が大きいと大きな鳥が入ります。スズメが入らないようには大きさ穴の大きさに注意する必要があります。
(鳥によっての穴の大きさ)シジュウカラ用 約27mm  スズメ用 約30mm  ムクドリ用 約50mm 当店の巣箱の穴の大きさは約27mmです。

Q: その他

  • 枝の上に乗せるとカラスやほかの小動物、猫とかが簡単に巣にいたずらしちゃいます。
  •  巣箱が上向き=雨が入って来ちゃいます(だから、入り口は斜め、下向きにして下さい)
  • ぐらぐらしないように、吊るさず、上と下をしっかり固定してください。
  •  巣穴前に、止まり板や枝があると他の鳥も入りやすくなるので注意。
  •  巣穴の向きは、西日が一番、日差しが強いので、穴の向きは、必ず、西と南を避けて、北か東にお願いします。
  • 複数巣箱を設置する場合は、巣箱と、巣箱の感覚距離を10m 以上空ける。お互いの巣箱入り口が、見えないようにして上げる事が大切です。
  • アフターケア・・・前年に使用した巣箱は、巣立った後、中を掃除して上げましょう。また巣立った直後の巣の中には、野鳥につくダニも居るので、水洗いしてください。